きゅうりを星型やハート型に育てられるデコきゅう。
手軽に見た目の楽しい野菜が作れるとあって注目が集まっていますが、セリアで本当に買えるのかははっきりしないままのこともあります。
そこで今回は、デコきゅうはセリアや100均にあるのか、そして購入先や代用品、活用アイデアを解説していきます。
この記事では、
- デコきゅう セリアでの販売状況と店舗ごとの違い
- ホームセンターやネット通販など他の購入先の選び方
- デコきゅうが手に入らない場合の代用アイデア
- 初心者向けの使い方やよくある質問への回答
などを詳しく紹介しています。育てる楽しさと料理のワクワクを両方味わえるアイテムの魅力、ぜひチェックしてみてください。
1. デコきゅうはセリアに売ってる?購入場所まとめ
引用元:Amazon
「セリアでデコきゅうって売ってるの?」と思ったとき、真っ先に確かめたくなるのは「買える場所」ですよね。
実際のところ、セリアでは一部店舗で取り扱いが確認されているものの、全店舗での販売はされていません。
だからといって諦める必要はなし。
手に入れる方法はちゃんとあります。
まず、店頭で見つけるチャンスがあるのは、春〜初夏にかけての園芸シーズン。
この時期、園芸グッズ売り場にひょっこり並んでいる可能性があります。
ただし、タイミング次第。
セリアの公式通販サイトは存在しないため、事前に最寄り店舗に電話確認するのが一番確実です。
どうしても見つからない場合は、ホームセンターやネット通販が鉄板ルート。
カインズ、コメリ、DCMといった園芸用品の取扱が豊富な店舗では、星型やハート型などのデコきゅうが数百円台で売られていることが多く、実物を手に取って選べるのも魅力。
ネットならAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングで豊富なバリエーションから選べて、即日発送に対応しているショップもあります。
セリアでの遭遇は“レア枠”。
でも、手に入れる道は他にもたくさんあるんです。焦らず、うまくルートを使い分けてみてください。
2. デコきゅうって何?野菜が変身する魔法グッズ
引用元:園芸ネット
「見た目がかわいすぎる!」と話題になったデコきゅう。
星型やハート型のきゅうりが、普通の畑から生まれてくるなんて、最初はちょっと信じられませんよね。
でもこれ、タネでも魔法でもなくて、ちゃんとした仕組みがあります。
デコきゅうは、成長途中のきゅうりを型の中に入れて育てるだけというシンプルさが魅力。
まだ小さくて柔らかい実を型に挟み、そのまま数日〜1週間ほど育てていくと、自然と型通りに形が固定されるんです。
見た目はもちろん味もそのままだから、お弁当に入れればテンション爆上がり。
家庭菜園の楽しみが一段とアップします。
とくに人気なのが、星型とハート型の2種類。
見た目だけでなく、ちょっとした話題づくりやSNS映えにもぴったり。
親子で育てる夏の自由研究ネタとしても定番です。
2-1. 星やハートの野菜ができる理由
きゅうりって、柔らかいうちは成形しやすいって知ってましたか?
例えば、まだ5〜8cmくらいの小さい実に専用の型をつけておくと、その後の成長とともに中で形が固定されていくんですね。
数日経つ頃には、型に沿ってきゅうりの断面も全体の形も見事に変化。
切っても、輪切りにしても、かわいらしい星やハートが現れます。
成長中に物理的に圧をかける形なので、きゅうり自体が芯までその形になっているのが最大の特徴。
だから、カットしても中までしっかり星型。
その完成度、ちょっと感動するレベルです。
2-2. 市販の型抜きやクッキー型との違いとは?
「100均の型抜きで代用できないの?」と思う人も多いはず。
でも実は、デコきゅうと型抜きでは“できること”がまったく違うんです。
型抜きやクッキー型は、すでに切ったきゅうりに押し当てて表面をカットするアイテム。
だから、見た目は星やハートでも、中は当然ながら普通の断面。
可愛くはあるけど、「断面まで星!」みたいなインパクトはちょっと足りないんですよね。
その点、デコきゅうは育てる段階から変身させるので、野菜の芯までしっかり星型やハート型に成長するのが大きな違い。
これは家庭菜園ならではの“育てる楽しさ”でもあります。
見た目も味も、自分だけのオリジナルきゅうり。だからこそ人気が根強いんです。
3. デコきゅうはセリアにある?噂・実例・在庫のリアル
引用元:日光種苗
セリアに行って「あるかな?」と探してみたけど、見つからなかった…そんな経験、ありますよね。
実はこのデコきゅう、セリアでも販売されることがあるけれど、在庫や時期によってかなり差があるのが現実なんです。
3-1. セリアで目撃情報アリ?SNS調査&購入体験談
実際にSNSをチェックしてみると、「セリアで買えた!」という声はちらほら見つかります。
特に多いのが、4月〜6月にかけての投稿。
やっぱり家庭菜園のシーズンになると、園芸関連のグッズが一気に充実するんですよね。
型の形としては、星型・ハート型の2種類が中心で、価格はもちろん税込110円。
やっぱり100均価格の魅力は大きい。
ただ、投稿者の声を見ていくと、「うちの近所にはなかった」「あったけど在庫ラスト1個だった」なんてケースもあって、かなりの“運ゲー”要素が強いようです。
3-2. 全店舗で買えるわけじゃない!取り扱いの注意点
セリアの商品の多くは、店舗によって入荷の有無やタイミングが異なります。
つまり、全国のセリアすべてで同じ商品が並ぶわけではないんです。
また、園芸グッズのような季節商品は、数週間で棚から姿を消すこともあるため、探しに行った時にはすでに売り切れ…ということも珍しくありません。
実際、「見つけたら即買いが鉄則」という声も多く、タイミングがすべてと言っても過言ではありません。
3-3. セリアで買えなかったら?店員さんに聞くべきこと
店舗でデコきゅうが見つからなかった場合、店員さんに「園芸用品コーナーにあった型、入荷予定ありますか?」と具体的に聞くのがおすすめです。
実際の商品名がわからなくても、形や使い方を伝えれば、在庫確認をしてもらえるケースが多いです。
それでも取り扱いがなければ、カインズやコメリなどの園芸に強いホームセンターへ足を運ぶのが確実ルート。
実店舗だけでなく、Amazonや楽天、Yahoo!なら商品数も豊富で、値段も比較しやすいのが嬉しいところ。
セリアで出会えたらラッキー。
でも、出会えなくても焦らなくて大丈夫。
選択肢は他にもたっぷりありますから。
4. デコきゅうはどこで買える?セリア以外の販売店を一挙公開
引用元:X
セリアで見つからない場合でも、デコきゅうはさまざまな場所で購入可能です。
店舗で直接手に取って選ぶも良し、ネットでさっと注文して自宅に届けてもらうも良し。
どのルートにもそれぞれのメリットがあります。
取り扱いが確認されているのは、ホームセンターやバラエティショップ、そしてネット通販サイト。
季節や在庫状況に左右されやすいものの、探し方を工夫すればスムーズに見つかります。
以下に代表的な販売店をまとめました。
4-1. ホームセンター編|カインズ・コメリ・DCM・ケイヨーD2など
デコきゅうを確実に手に入れたいなら、まずチェックしたいのがホームセンター。
特に園芸用品の取り扱いが多い店舗は狙い目です。
カインズホームでは、星型やハート型のきゅうり型が園芸用品売り場で販売されています。
価格はおおよそ税込498円前後。
店舗によっては家庭菜園グッズのコーナーに陳列されています。
コメリでも同様の商品が見つかります。
こちらは税込548円程度で、オンラインショップでも購入可能。
在庫状況も店舗別に確認できるため、事前チェックがしやすい点が便利です。
DCMグループ(ホーマック・ダイキ・カーマなど)も対象。
価格は498円(税込)と比較的お手頃で、実店舗での在庫確認も可能です。
ケイヨーD2でも498円(税込)で販売されており、比較的取り扱い率が高め。
園芸グッズが充実する春先〜初夏に訪れると、見つかる可能性が高くなります。
4-2. ネット通販編|Amazon・楽天・Yahoo!で買うならここが最安!
ネットで探すなら、選択肢はかなり広がります。
しかも、価格・形のバリエーション・レビュー情報も比較しやすいため、安心して選べるのが大きなメリットです。
Amazonでは、星型、ハート型2本セットのデコきゅうが1,182円で販売されています(2025年7月時点)。
即日配送や送料無料の対象商品もあるので、急ぎのときにも便利です。
楽天市場には、ハート型や星型のセット商品もあり、価格は698円〜2,150円ほど。
12時までの注文で当日発送に対応しているショップもあるため、スピード重視ならこちらもチェック。
Yahoo!ショッピングは、PayPayポイント還元や送料無料の商品が多く、2本セットで1,000円というコスパの良い商品も。
少しでもお得に買いたい場合には選択肢に入れておきたいサイトです。
4-3. 実店舗 vs 通販、どっちで買うのがおすすめ?
実物を見てから選びたいなら、実店舗がおすすめ。サイズ感や素材の質感などを直接確認できる安心感があります。
ホームセンターなら店員さんに相談もしやすく、ほかの家庭菜園グッズと一緒に揃えることもできます。
一方、ネット通販はとにかく手軽。
欲しい型が見つからなかった場合でも、検索ですぐ別の形が探せるのが強みです。
さらに、型の種類やレビューを見比べられるので、満足度の高い買い物につながりやすくなります。
特に忙しくて店舗に行く時間が取れない人には、通販のスムーズさは大きな魅力です。
4-4. 価格比較|店舗別の販売価格を一覧でチェック
販売店 | 種類 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
カインズ | 星型・ハート型 | 498円 | 店舗&オンラインで取扱あり |
コメリ | 星型・ハート型 | 548円 | 公式サイトで在庫検索可能 |
DCM | 星型・ハート型 | 498円 | ホームセンター系列で販売中 |
ケイヨーD2 | 星型・ハート型 | 498円 | 店舗限定、在庫は変動あり |
Amazon | 星型、ハート型2本セット | 1,182円 | 送料無料 |
楽天市場 | ハート・星型セット他 | 698円〜2,150円 | 店舗ごとに価格差あり |
Yahoo!ショッピング | 星型・ハート型2本入り | 1,000円 | 送料無料、ポイント還元あり |
※時期によって内容が変更になる可能性があります。
5. デコきゅうを100均で探すなら?セリア・ダイソー・キャンドゥ徹底比較
価格重視で選びたいなら、100均は外せない候補です。
ただし、デコきゅうのような季節商品や園芸雑貨は店舗ごとの差が大きく、探し方にコツが必要です。
5-1. セリアで買える?:実例と在庫事情
セリアでの取り扱い実績はあるものの、全国どこでも買えるわけではありません。
特に春〜初夏にかけて、園芸シーズンになると入荷する可能性が高まるようです。
SNSには「セリアで星型のきゅうり型を見つけた」という投稿も複数あり、実際に110円(税込)で購入できた人も確認されています。
ただし、店舗によって入荷タイミングや在庫数にバラつきがあるため、見つけたときが買い時です。
5-2. ダイソーは?:公式サイト掲載はなし?
ただし、一部の実店舗では星型の型を購入できたという声もあるため、完全に取り扱いがないとは言い切れません。
取り扱いがあったとしても数量限定で入荷するケースが多いため、見つかるかどうかは運次第。
確実に手に入れたい場合は、事前に店舗へ問い合わせてみるのがベストです。
5-3. キャンドゥは?:穴場店舗にあるかも?
キャンドゥでも、デコきゅう型のような園芸アイテムが入荷することがあります。
特に地域密着型の小型店舗よりも、大型ショッピングモール内のキャンドゥのほうが在庫が充実している傾向です。
タイミングが合えば掘り出し物が見つかる、ちょっとした穴場的存在です。
6. デコきゅう型の種類まとめ!ハート・くま・クローバー
デコきゅうには、星やハートだけじゃなく、ユニークな形の型もいろいろ登場しています。
見た目の可愛さだけでなく、用途やターゲットによって選び分けると、ぐっと楽しさが増していきます。
6-1. 星型・ハート型の王道タイプ
まず王道なのが、星型とハート型。
見た目のインパクトがあり、カットした断面がとても華やかになります。
お弁当やサラダに使えば、食卓が一気に華やぎますし、お子さまも喜ぶ定番の人気型です。
特に星型は、縦にスライスしても断面が綺麗に仕上がるため、使い勝手も良好。
夏野菜のアクセントとして大活躍してくれます。
6-2. くま型・クローバー型などマニアック型の魅力
少し変化をつけたいなら、くま型やクローバー型といった個性的なデザインもおすすめ。
クローバー型は、ほかにはあまり見かけない形だからこそ、他の人と差をつけたい人にぴったり。
SNS投稿のネタとしても注目される存在です。
6-3. お弁当や卵焼きにも応用OKな万能型!
デコきゅうの型は、きゅうり専用というわけではありません。
実は卵焼きの型やクッキー抜きとしても使える万能アイテムなんです。
特にハート型や星型は、少量の卵液を型に流し込んでフライパンで加熱すれば、可愛い一口卵焼きの完成。
お弁当づくりがマンネリ化しているときに取り入れると、見た目のバリエーションがぐっと広がります。
7. デコきゅうの代用アイデア!裏ワザ集
専用のデコきゅう型が見つからないときでも、代わりになるアイテムはいろいろあります。
家庭菜園で育てるところからやらなくても、見た目を華やかにする工夫はじゅうぶん可能です。
特に100均やキッチングッズコーナーには、意外と使えるものが隠れています。
7-1. 100均のクッキー型・抜き型で代用してみた
100円ショップのキッチン用品コーナーでよく見かけるのが、野菜カッターやクッキー型の抜き型セット。
これを使えば、きゅうりを薄くスライスして、あとから型抜きするだけで簡単に星型やハート型のデコレーションが作れます。
とくに「Joyoldelf」や「セリアの抜き型セット」など、小さめサイズの抜き型はお弁当のアクセントにちょうどいい大きさ。
きゅうり以外にもチーズやハム、ニンジンなどにも応用できるので、一つ持っておくとかなり便利です。
ただし、この方法では表面だけの装飾になるので、断面まで可愛い形にしたい場合には少し物足りなさがあるかもしれません。
でも、見た目重視の料理には十分に使えるアイテムです。
7-2. 包丁で断面アート!手作業で星型にカットするテク
ちょっと手間はかかりますが、包丁で星型に仕上げる方法もあります。
やり方は意外とシンプルで、きゅうりの側面に数カ所のV字型の切り込みを入れていくだけ。
5〜6面に均等にカットできれば、輪切りにしたときに断面が星型に見えるようになります。
切り込みの幅がしっかり取れるので、形がわかりやすくなります。
さらに、作業前に冷蔵庫でしっかり冷やしておくと、カット時の崩れが少なくなるのでおすすめです。
手作りならではの味わいもあるので、特別な日の飾り切りとして取り入れてみるのも面白い方法です。
7-3. シリコン型や金属型も意外に使える⁉
デコレーションに使えるのは、抜き型や包丁だけではありません。
シリコン型や金属製のクッキー型を活用するという手もあります。
たとえば、きゅうりを斜め薄切りにしたものをシリコン型に敷き詰めて、上から少し押して冷蔵庫で冷やすと、うっすらと型がつくことがあります。
完全に成形されるわけではありませんが、見た目に丸みのあるシルエットができて面白い仕上がりになります。
また、クッキー型で押し切るのが難しいときは、金属製のタイプを選ぶと断面がシャープになりやすく、硬めの野菜にも対応できます。
クッキー作り以外でも活用できるので、調理グッズとして1つは持っておいて損はありません。
8. デコきゅうQ&Aよくある疑問を一気に解決
デコきゅうに興味があっても、実際に使うとなると「壊れない?」「何回も使える?」といった疑問が浮かぶことも多いもの。
ここでは、よくある質問をまとめてご紹介します。
8-1. 何回使える?壊れないの?
市販されているデコきゅうの多くは、ポリプロピレンやABS樹脂などの耐久性のある素材で作られています。
ただし、日光や高温に長時間さらされると劣化しやすいため、シーズンごとに使い終えたら水洗いしてしっかり乾かしてから保管するのが長持ちのコツ。
壊れやすい部品がない構造のものを選べば、数年単位で使うこともできます。
8-2. 洗える?お手入れのコツは?
とはいえ、細かい溝や隅に汚れがたまりやすい構造のものもあるため、使い終わったらすぐに柔らかいスポンジで優しく洗うのがベスト。乾燥が不十分だとカビの原因になることもあるので、通気性の良い場所で乾かすことも忘れずに。
食洗機対応かどうかは製品によるため、購入前にパッケージや販売ページを確認しておくと安心です。
8-3. 育てない人も使えるの?
もちろん使えます。
栽培をしない場合でも、すでに収穫されたきゅうりを使って型抜きや装飾を楽しむ方法はいくつもあります。
先に紹介した抜き型や包丁を使ったカット方法、またはシリコン型でのアレンジなどは、家庭菜園をしていない人にもぴったりです。
さらに、デコきゅうの型自体を調理用のモールドとして使う応用例もあります。
卵焼きの成形や、ゼリー、寒天などにも利用できるので、育てる以外の楽しみ方も広がっていきます。
9. 【まとめ】デコきゅうで家庭菜園とお弁当がもっと楽しくなる!
ちょっとした道具ひとつで、きゅうりが驚くほど可愛く変身する。
それがデコきゅうの魅力です。
家庭菜園にも、料理にも、ほんの少し遊び心を加えたいときにはぴったりのアイテムと言えます。
9-1. セリアで買えたらラッキー!な理由
価格は110円、形もシンプルで使いやすい。
それでいて見た目の変化は抜群。
セリアで手に入るなら、まさにコスパ最強のアイテムです。
ただし、在庫が限定的なことも多く、店舗によっては全く取り扱いがないことも。
その希少性ゆえに「出会えたら即買い」という声が多いのも納得です。
9-2. 見つからなかったときの選択肢一覧
セリアで見つからないときは、カインズやコメリ、DCMなどのホームセンターをチェック。
それでも見つからないときは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングといったネット通販が心強い味方になります。
選べる種類が多く、価格帯も幅広い。
レビューや発送スピードも比較できるので、自分に合った購入方法が選べます。
9-3. 手軽に可愛い料理が作れる!だからこそ試す価値アリ
料理は味も大事。でも、見た目がちょっと楽しいだけで、食卓の空気ってガラッと変わります。
特にお子さまのお弁当や、おうちパーティーの一品にデコきゅうがあると、驚きと笑顔が自然に生まれます。
専用の型がなくても、アイデア次第で工夫はできる。
それでも「型から育てて星型になるきゅうり」ができたときの感動は、やっぱり特別です。
ほんの少しの遊び心から始まる、新しい料理の楽しみ方。
デコきゅう、試してみる価値はじゅうぶんにあります。